こんにちは、ねむ。です。
この記事では、黒柳徹子さんについてまとめていきます。
実は、テレビ番組以外でもさまざまな活動をおなっています。
そんな、あまり知られていない情報もまとめているので、ぜひ読んでいってください。
ではいきましょう!
黒柳徹子さんってどんな人?

徹子さんについて、まずは簡単にまとめていきます。
先に人物像とこれまでの活動を紹介します。
徹子さんの生い立ち。

徹子さんは、1933年の8月9日生まれです。
東京生まれで、愛称はトットちゃんや チャックがあります。
幼少期は問題児とされたので、尋常小学校(現在の公立小学校)を1年生の時に退学させられ、トモエ学園に転校します。
1953年の1月にはテレビ女優第一号の一人としてNHK放送劇団の一員となります。
若い季節や夢であいましょうなど、人気番組に出演したので、週6、7本のレギュラー番組を抱える、といったとても忙しい時期がありました。
20代後半になるとテレビとラジオのレギュラーが週10本になり、睡眠時間3時間になったので、過労によって1か月の入院をしたこともあります。
徹子さんの主な活動を紹介!

徹子さんといえばやっぱり徹子の部屋ですよね!
名前を聴くだけでもあの音楽が頭の中で流れてきます。
実は、徹子の部屋は日本初のトーク番組でした!
この番組を始めるとき、徹子さんがテレビ朝日に2つだけ条件を出していました。
- 編集をしないこと。
- スタッフの入れ替えをしないこと。
また、この2つにはしっかりした理由がありました。
- 番組の質の低下を防ぐため。
- 編集に関する意見の衝突を防ぐため。
- ゲストのありのままの姿を引き出すため。
それから、芸能活動の他にも慈善活動を行っていて、UNICEF(ユニセフ)親善大使として有名です。
徹子さんの持っていた発達障がいは何でしょう?

黒柳さんは、ADHDかLDのどちらか、または両方を持っていたとされています。
LDは別の言い方で、失読症やディストレクシアとも呼ばれています。
どのような影響をもたらしたのでしょう?

徹子さんの感じていた苦労や経験は、窓際のトットちゃんという小説に書かれています。
興味を持った方ぜひ読んでみてください。
なぜ成功したのか?

徹子さんが成功した理由については、ある方のブログに書いてありました。
「徹子さんは落語がお好きで、『今のお笑いはつまらないわ』と言っていたんです。なので、『つまらないと言っていただいて構いませんから』と。そのうちに、率直にものを言う徹子さんが『面白い』となり、若い人にも注目してもらえるようになりました」
» 『徹子の部屋』が42年愛される理由 今も生放送感覚|エンタメウォッチング
ADHDの症状でもある、思ったことを素直に言ってしまうことが多くの人に理解されたからだと思います。
媚びたりせず、つまらないものは素直につまらないと言える黒柳さんだからこそ、若者からも人気を築けたのかもしれません。
でも、素直でいることと媚びないことは、思っている以上に難しいかと思います。
最初は自分勝手なヤツだ思われてしまったり、本当に思ってることを言っていいのかな?という不安が尽きないと思います。
でも、すこしずつでも日ごろから意見を言ったり、嫌なことは嫌だと言えるようにしていけば素直で媚びない人気のある人になれると思います。
徹子さんの意外なエピソード・魅力3選!

徹子さんについて、特に印象に残りやすいエピソードと魅力を紹介します。
この3つです。
- 馬と話せる。
- 地雷の埋まった場所にボールを取りに行った。
- 自分に正直である。
意外なエピソードと
魅力①
馬と話せる。

馬と話せると言っても、意味がわからないですよね。
あるテレビ番組で、ハルウララという名前の馬に、「なぜそんなに走るのが遅いのか聞いてみたい!」とスタッフがいうと、徹子さんはこう答えたそうです。
「馬と話せるから大丈夫!」
何が大丈夫なのか気になりますね。
意外なエピソードと
魅力②
地雷の埋まった場所にボールを取りに行った。

子どもたちの飛ばしてしまったボールを取りに行ったというエピソードです。
「人間が死ぬ運命の日は予め決まってるものだから、それまでは何やったって死なない。」
そう言って、地雷の埋まった場所に平然と入っていきました。
そのまま戻ってきて、ボールを子供たちに渡したそうです。
意外なエピソードと
魅力③
自分に正直である。

やっぱり、つまらないものをつまらないといえる素直さが魅力だと思います。
変に媚びて、思ってもいないことを苦笑いしながら言うより、絶対にいい印象を与えられます。
また、媚びない姿勢からもきっと徹子さんにカッコよさを感じた人もきっといるでしょう。
素直であることと媚びないという性格が成功にもつながった魅力だと思います。
最後に!
徹子さん以外にも、発達障がいを負っているとされるさまざまな有名人の方をまとめています。
こちらの記事から確認できるので、もし興味のある方がいれば読んでみてください!
生きるヒントになると思います。

- 実はこの人も発達障がい者だった!【成功した有名人8選】
この記事では、発達障がいを持っていて成功した有名人についてまとめています。詳細は個別に記事でまとめています。
ADHDについてもっと詳しく知りたい方へ!

ADHDについて、このサイトではかなり深くまとめています。
なので、もっと学びたい方はぜひこちらから気になる記事を読んでみてください!