ねむ。のCafe ねむ。のCafe
※ホームページ改装中につき 一部見えにくいかと思います。
  • ホーム
  • マイノリティー

知らなきゃ損!【成功者に学ぶ発達障害】~スティーヴン・スピルバーグ~

2020年9月1日2020年11月28日

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

スポンサーリンク

ようこそ、ねむ。のCafeへ✨

このブログのマスター、ねむ。です!

 

 

今回は、”発達障害”を持っていて成功したスピルバーグさんついて簡単にまとめてみました!

 

ねむ。
ねむ。
本名は
スティーヴン・アラン・スピルバーグ!

 

Steven Spielberg

Wikipedia より引用

 

スポンサーリンク

Todays'Menu

  • 生い立ち
  • 主な活動
  • ”発達障害”が与えた影響
  • なぜ成功したのか
  • 意外なエピソード・魅力

生い立ち

 

1946年にアメリカにあるオハイオ州に生まれました。

また、”スピルバーグ”のドイツ語の姓は直訳すると”芝居山”という意味で、

祖先が17世紀に住んでいたオーストリアの町の名前に由来しているそうです。

 

英語に直訳すると”playmount”となり、

若いころには映画製作会社名にしていたそうです。

 

また、古い資料では1947年生まれと記録されていますが、

その理由はスピルバーグさんが「私は1947年生まれだ!」

と長い間嘘をついていたから、だそうです。

なぜそう嘘をついていたのか謎ですね。

 

S・スピルバーグ、世界で初めて総興行収入1兆円超えの監督に /2018年4月18日 - 映画 - ニュース - クランクイン!

 

 

主な活動

 

みなさんもご存知の通り、スピルバーグ監督と呼ばれているので

主な活動は映画監督です。

有名なものではE.T.やジョーズ、ジュラシックパークなどがあります。

 

では、なぜ映画監督になったのでしょうか?

 

13歳ごろから、8ミリカメラを持ち歩いて映画製作をしていたそうです。

そのきっかけは13歳の頃の家族旅行で父に8ミリカメラを渡され、

撮影係を頼まれたからだといわれています。

 

さまざまな映画の影響を受けた中でも、

”ディズニー映画”は彼に大きな影響を与えました。

 

また、彼自身も雑誌インタビューで

「ウォルト・ディズニーこそ僕の生みの親で、テレビは育ての親だ。」

と語ったそうです。

 

スピーチイメージ - No: 1445187|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

 

”発達障害”が与えた影響

 

彼には、ディスレクシアという学習障害がありました。

これは学習障害の1種で、字を読んだり、

文字を認識するのが困難になる、というものです。

 

これによってスピルバーグさんは幼少期にいじめを受けたことがあったそうです。

また、当時は学習障害に対する理解がなかったことがその背景にあると思います。

 

 

スピルバーグさんが学習障害をどう乗り越えたのか

具体的にはわかりませんが、”周囲の力を借りた”と思います。

 

でも、私はそれとは別に”映画”というもので乗り越えた、そう考えています。

文字が苦手なら映像という得意分野を使って成功した、そう考えています。

 

だから私は、

「苦手なことを克服しようとするよりも、好きなこと、得意なことを伸ばせ!」

というメッセージを伝えたかった、そう考えています。

 

「カフェでスマホでメッセージを確認する女性」の写真

 

 

なぜ成功したのか

 

 

成功した理由は、”好きなことをとことんやった”からでしょう。

上にも書いたように、スピルバーグさんにはディスレクシアという学習障害がありました。

だからこそ自分の好きな分野である”映像”をとことんやって映画を作り、大成功したと思います。

 

「全てを完璧にこなそうとせず、1つのことをとことんやっていったからこその成功だ!」

そう私は考えます。

 

ガッツポーズして頼りになる営業マン

 

 

意外なエピソード・魅力

 

意外だと思ったエピソードが2つあります。

1つ目が、”映画で登場している”ということです。

 

自分が監督した映画に、数秒間通行人などの役で登場することがあるそうです。

非常におもしろいと思いました。

次に映画を観るときにはぜひ探してみましょう!

きっとウォーリーよりも見つけにくいかと思います💦

 

お花畑でうつむく女の子

 

2つ目が、本当に衝撃的なエピソードです。

それが、”ユニバーサルスタジオの1人見学ツアーをした”というエピソードです。

それも、貸し切りじゃないんです!

本当に衝撃的ですよね!

 

17歳の時に、ユニバーサル・スタジオの見学ツアーに参加していました。

 

途中で何を思ったのか休憩時間にトイレに隠れ、

ツアーが終わってユニバーサルスタジオもちょうど閉めるときに

彼は1人見学ツアーを実行しました。

 

後になって関係者の方に見つかり、「怒られて出入り禁止になりました。」

と怒られるかと思いきや、逆に「おもしろいヤツだな!!」と気に入られ、

しばらくすると顔パスで入場できる、というまでになったそうです。

 

関係者の行動にも、スピルバーグさんの行動にも驚いて声も出ませんね💦

「バレンタインたくさんのハート」の写真

 

次に、スピルバーグさんの魅力です。

やはり、何度も言っているように”好きなことをとことんやった!”ということです。

全てを完璧にしようとせずに、自分の好きなことをとことん追求して、とことん極めて、

大きな成果をだしました。

 

これは魅力以外の何でもありません。

 

スピルバーグさんのこの行動を”魅力”と感じた方はぜひ一緒に

好きなこと・得意なことをもっと伸ばしていきましょう!

 

「芝生に座る女子とハートの風船」の写真

 

 

💡まとめ。

 

いかがでしたでしょうか。

私はスピルバーグさんについてまとめていくことで”こういう人だったんだ!”と改めて知ったこともあったり、”こんな風に影響したんだ!”と新たに学ぶこともありました。

 

どんな人でも、好きなことを極めていけばそれを仕事にすることもできますし、人を幸せにすることもできます。

なので、どうしても成し遂げたいという目標が出来たら絶対に諦めず、進み続けてください!

 

 

今回も最後までありがとうございました!

またのご来店お待ちしています!

 

(画像タップでねむ。のCafeのトップ画面に移動します。)

 

🌙ねむ。☕🍰

 

関連項目

スポンサーリンク

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

知らなきゃ損!【成功者に学ぶ発達障害】~スティーブ・ジョブズ~

次の記事

【知らなきゃ損!】ビル・ゲイツ~成功者に学ぶ発達障害~

スポンサーリンク

ブログ内で検索。

カテゴリー。

  • アニメ&books 7
    • Books 1
    • アニメ 6
  • マイノリティー 24
  • 人生のターニングポイント! 1
  • 日ごろのつぶやき 18
  • 日ごろの生活で使える 16
  • 音楽 4

プロフィール。

高校生のブロガーの
ねむ。です。

 

将来の夢

・誰もが笑顔で暮らせる社を実現させる

 

URL一覧&自己紹介
>ココから

最近の投稿。

  • 【ピンチです!】私たち高校生の起業をサポートしてください。
    【ピンチです!】私たち高校生の起業をサポートしてください。 2021年2月26日
  • 実は強い<中途半端がサイキョーすぎる件>
    実は強い<中途半端がサイキョーすぎる件> 2021年2月25日
  • 【行く前に読んで!】カウンセラーをお勧めできない5つの理由
    【行く前に読んで!】カウンセラーをお勧めできない5つの理由 2021年2月24日
  • <3分で学べる>本音で喋る習慣はとっても大切!
    <3分で学べる>本音で喋る習慣はとっても大切! 2021年2月23日
  • 片付けができない理由<きっとあなたも苦手な片付け>
    片付けができない理由<きっとあなたも苦手な片付け> 2021年2月22日
  • 花譜 ~心を癒すバーチャルシンガー~
    花譜 ~心を癒すバーチャルシンガー~ 2021年2月20日

アーカイブ。

  • 2021年2月 6
  • 2021年1月 2
  • 2020年12月 2
  • 2020年11月 3
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 7
  • 2020年8月 4
  • 2020年7月 6
  • 2020年6月 5
  • 2020年5月 15
  • 2020年4月 3
  • 2020年3月 2
  • 2020年2月 2
  • 2020年1月 10

スポンサーリンク

HOME
  • | マイノリティー |
  • | URL&自己紹介 |

© 2021 ねむ。のCafe All rights reserved.