こんにちは、ねむ。です。
今回は、 HSPチェック
というテーマでまとめてみました。
ではいきましょう!
[toc]
そもそもHSPとは
ざっくりとHSPについて解説すると、
人1倍感覚が敏感で繊細な人
となります。
詳しいことはこちらの記事で
まとめています。
»【保存版】誰でも簡単にHSPについて理解できる人気の記事。
HSPチェックはどうするか
HSPのチェックは
病院などで行うことも可能です。
ですが、 基本的には
サイトでおこなうことができます。
診断する方法の
パターンが2つあります。
- 当てはまる項目にチェックを
付けるチェックリスト形式 - 質問ごとの点数を合計して
判断する加点方式
次の項目で実際にチェックをしてみてください。
実際にチェックしてみる!
私自身が使ったことのあるサイトを紹介します。
質問の数が48問とかなり多く感じますが、
多い分適切な結果を出しやすいと思います。
まずはチェックしてみましょう!
もうすこし質問数の少ないサイトは
こちらです。
このほかにも探せばいくらでも
サイトは出てくるので、
こちらのキーワードで探してみてください。
[memo title="Memo"]
オススメのキーワード3選
[HSP 診断]
[HSP チェック]
※タップするだけで検索画面に移動します。
[/memo]
HSPだったらどうするか!?
上のサイトや自分で調べた
サイトでセルフチェックをしてみて、
仮にHSPだとしても、そうでなくても
安心してください。
HSPは病気でも障がいでもなく、
人より敏感という気質です。
確かに、生きていると
人1倍敏感なために疲れやすかったり、
感情的になってしまったり、
苦労することはあるのかもしれません。
でも、それ以上にメリットもあります!
- 人1倍敏感だからこそ
相手の気持ちを分かってあげられる - 人1倍うれしさを感じられる
- 同じHSPの人に共感できる
メリットもしっかり理解して、これからの人生を楽しんでいきましょう!
どうしても不安な方へ…。
それでも、不安になることは
あると思います。
そういったときには、
2つの対処方法があります。
HSPの不安を
解消する方法①
カウンセリングを受ける!
心療内科などに行って
カウンセリングを受けてみてください!
同じ症状に苦しむ方は
すくなくはないので、
きっと相談に乗ってくれます。
[HSP 心療内科 〇〇]
というキーワードで検索してみてください。
〇〇には、自分の住んでいる
都道府県名や市区町村名を
入れてください。
HSPの不安を
解消する方法 ②
同じ仲間と交流する!
上に書いた心療内科に行くという手段よりも、私はこの同じ仲間と交流するという不安解消方法をおすすめします。
その理由は
- お金がかからない
- 時間がかからない
- 病院肉より精神的なハードルが低い
からです。
やり方の手順について解説します。
[timeline]
[tl label='Step 1 Search' title='検索する']
TwitterやInstagram、もしくはTikTokで、
"HSP"と検索してみてください。
あなたと同じようにHSPを持っている方が見つかります。
[/tl]
[tl label='Step 2 Message' title='メッセージを送る']
見つかった人の中から3人を選んで、次のメッセージを送ってみてください。
[box class="box26" title="コピペでOK!"]
初めまして!
最近になって、自分がHSPだと知って、
なんだか不安を感じています…。
よろしければ、相談に乗ってもらえませんか??
[/box]
このテンプレートメッセージを
3人に送れば、きっと1人ぐらいから
返事が返ってくるかなと思います。
※返事がこなかった場合は下記にて説明しています。
[/tl]
[tl label='Step 3 Consultation' title='相談する!']
返事をしてくれた方にさっそく
相談してみましょう!
自分の感じている不安や困っていることを
話せば、共感してもらえたり、
何かいい方法を教えてくれると思います。
幸せな人生を送ってください!
[/tl]
[tl label='Step 4 Finish' title='解決!']
ここまでできたら解決します!
お疲れさまでした。
[/tl]
[/timeline]
返事が来なかった場合…!
返事が来なかった場合には、こちらのSNSアカウントでDMを送ってください。
[center]
Instagram Twitter
[/center]
私のSNSのアカウントです。
遅くても3日以内に返信するので、
気軽に送ってみてください!
返事が遅いときには絵文字でもなんでも
ストレス解消に連打してください。
今回も最後まで読んでくれて
ありがとうございます。
このブログ ねむ。のCafeでは、
こういった 生活に役立つ
情報を更新しています。
これからもぜひお時間のある
時に読みに来てください!
またのご来店お待ちしてます✨
ねむ。?
コーヒーをおごる
私のブログを読んで、支援したいと思っていただけた際には、下記アドレスにてご連絡願います。
自動で返信対応を行っているので、その返信メール先にある説明よりご入金等お願いします。
また、下記アドレスへの送信の際には件名や内容を入力する必要はございません。
※1円~送金可能です。
\ ねむ。を支援する /
support@tyuraumi.info
[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]いただいたお金は、
スターバックスで作業を
する際に使わせていただきます![/word_balloon]